#9 シマとネリコの家計簿【2021年3月】【新デザイン】

家計簿をつける猫のイラスト

不労所得だけで生活できる状態=FIREを目指して、日々、投資や節約をがんばっているシマです。

シマとネリコの家では、お金の使いすぎ防止するため、毎月家計簿をつけています。

この記事では、収入と支出、お金の管理方法などについて公開していますので、家計管理に悩んでいる方は参考にしていただけるかなと思います。

毎回見やすいように少しずつ改良を加えているのですが、今回、デザインを一新してみました!

家計の基本方針
・ボーナスなしでも生きていける計画にする!
・夫婦2人で協力してFIREを目指す!
・節約は我慢しすぎない!(特に美味しい食事!笑)

シマのFIRE計画が気になる方はこちらの記事もチェック!
 ⇒ 年収650万円のアラサー夫婦はFIREを達成できるのか?

貯金と生活費のルール
・毎月の給料は、まず先取り貯金をする
・残ったお金で生活する
・更に残ったお金で投資をする
・ボーナスは全て投資に回す

先取り貯金の決め方が気になる方はこちらの記事もチェック!
 ⇒ FIREに向けて貯金ルールを考えてみた

【お金の流れイメージ】

2021年3月の収支サマリー

収入310,698
先取り貯金68,000
支出(生活費)252,154
収支 → 投資へ回す-9,966

今月から先取り貯金を始めたのですが、今の生活水準だと投資までお金が回らず、反対に投資用のお金から9,966円を補填することになりました。

生活費をあと1万円は下げたいところです。

【過去1年間の収入額の推移】

収入額はいつも通りの水準でした。

【過去1年間の支出額の推移】

2人のお小遣いを3万円から2万円に減らした結果、支出額はここ1年でいちばん低くなっています。

2万円に下げたいという話をネリコにしたら、一瞬微妙な顔をしましたが、割とすんなりOKしてくれました。笑

2人ともそこまでたくさん使っていないので、2万円でも十分やっていけると思っています。

厳しいようならまた家族会議を開催します。笑

広告
広告の表示がブロックされています。

収入の内訳

12月に権利付き最終日がある会社から、配当金が入っていました。

多い方から順に、日本エスコン1,030円、ブリヂストン478円、住友ゴム工業279円となっています。

SBIネオモバイル証券を使って未単元株をコツコツと買っているところなので、まだまだ子どものお小遣いレベルです。笑

今は収入のほとんどが会社からの給料ですが、早期退職に向けて配当所得の比率を少しずつ増やしていきたいと思っています♪

支出の内訳(生活費)

月の前半にシマがちょっとだけ体調を崩してしまい、医療費が高くなっています。

咳も、鼻水も、熱もないのに、喉は水を飲むだけでも痛くて、出来れば喋りたくない期間でした。笑

病院で5日分の薬をもらって、飲み切って一時的に良くなったものの、薬がなくなって数日経つと、元に痛い状態に逆戻り。

結局、2回も病院に行く羽目になりました。

今は完全に復活しています!

あとは、シマとネリコが2人とも歯科検診を受けてきました。だいたい半年に1回のペースで受けていて、これは予定通りの出費です。

蓄財には健康が大事だと、改めて考えさせられた一カ月となりました。

広告
広告の表示がブロックされています。

貯金からの支出

シマとネリコの家では目的別に先取り貯金をしており、目的にそった支出はそれぞれの貯金から支払っています。それぞれ目的別の貯金のことを、「貯金箱」と呼んでいます。家の修理は「住まいの貯金箱」から、旅行代金は「娯楽費の貯金箱」からといった具合でお金を使います。

今月は、娯楽費特別費の支出がありました。

娯楽費は、シマの実家への帰省と、そのついでに行った小旅行で使いました。鈴鹿市にある、美味しいサンドイッチ屋さんでのモーニング、美味しいハンバーガー屋さんでのランチ、高速代、などなどです。

鈴鹿市の美味しいお店が知りたい方はこちらをチェック
 ⇒ 三重県の鈴鹿市にある人気グルメと観光スポット

特別費は、帰省の時に持っていったシフォンケーキやクッキーのラッピング用品を購入する時に使いました。

帰省とシフォンケーキのお話はこちらをチェック
 ⇒ 日帰りできる儀実家への手土産は毎回〇〇お菓子

先取り貯金によるプラス、支出によるマイナスで、それぞれの貯金額は以下のように変化しました。

【貯金額の変化】

まとめ

今月から、将来の大きな出費に向けて先取り貯金をはじめてみましたが、思った以上に厳しい家計状況だと感じました。

住宅ローンの返済を除いた時、1カ月の生活費は15万円程度なので、そこを早期退職の目安にできると思っていました。

しかし、車を買い替えたり、旅行をしたりといった出費まで考えると、あと7万円くらいないと満足いく暮らしができないことが分かりました。

投資についての知識がないころに貯めてきた貯金を少しずつに株式投資に回していって、収入アップを狙っていきます。

あと、次に見直す支出は保険かと考えていますので、そのことについてもまた紹介したいと思います。

今後も毎月、家計簿の公開をしていく予定ですので、我が家の成長を見守って頂ければと思います。

広告
広告の表示がブロックされています。