1時間で作るうちの家のおでん

おでん レシピ おでんの具

寒い季節になりました。おでんがお手軽でおいしいです。

先月も1回作り、今月に入ってもう1回作りまして、おでんが美味しい季節になったなぁと実感。

2人暮らしだと、おでんは翌日も食べられるのがいいです。

まだ小さき頃……ネリコ母が一日かけて朝からおでんを仕込んでおりました後ろ姿を思い出すのですが、圧力鍋を使う今、しっかり煮込んだ味が1時間でできちゃうんだからいい時代だよね。

プロのおでんたるものはこだわりが詰まっているけれど、シマとネリ子の家のおでんは手軽る。こんな感じ。

  1. いつも通りのかつおだしをとり、味をつけて「おでんだし」を用意
  2. 大根やニンジンやジャガイモなど煮込みに時間がかかる野菜のみ先に煮ます。圧力鍋でやってます!
  3. その間にゆで卵を煮ておく(ちなみに我が家は5個茹でるのがベスト)
  4. ゆで卵のお湯を、ざるに広げたおでんの練り物にぶっかけて油切りしておく(←練り物が表面にまとっている油を落とすため。味のしみこみ具合が全然違うから省かずにやってる。でもゆで卵のゆで汁だけど)
  5. 圧力ピンが下がったら、練り物以外の具をおでんだしで煮込む
  6. 食べる10前ぐらいに練り物を入れて温まれば、完成!

まず、おでんの具は市販セレクトの(できれば)おつとめ品シールが貼られているやつがテンション上がるよね。おでんは練り物がたくさん入らないとおでんの味にならないと思うので、セットでもなんでも量と種類があればいいと思っている。

少なくしたいなら、匠シリーズのはんぺんが美味しいですよね~。1パックに3つしか入ってなくて下のより高いけど。

市販のおでんの具のセットを使ってみた

このおでんセットの具で十分美味しかったからよし!

しいて言えば、ここに餅巾着を入れたい……けど今年はまだ入れておりません。

うちの家のシンプルなおでんだし

おでんだしのレシピを調べますと、「一番だしにかつおだしを合わせ~」という方法が一般的で、去年までそれをやっておりました。でも、ぶっちゃけかつおだしだけで十分美味しいと気が付きました。

昆布を使うとちょっと味がかたくなる気がする。かつおだしだけで作ったシンプルなおでんだしは、優しいほっとする味。気に入っております。

おでんだし

  • かつおだし 700cc
  • 白だし(七福の)  大さじ4
  • 醤油        大さじ2
  • みりん       大さじ2
  • 酒         大さじ1

ネリ子は、鰹節でかつおだしをとっております。おでんの時はいつもよりちょっと濃いめで、700㏄のお湯に対して鰹節15gぐらいを使っているみたいです。

いちいちはかっているわけではなく目分量&手に持った感覚です。実際のところ醤油やみりんも、ひと回し……ふた回し…みたいな感じで決めてる。きっとひと回しは大さじ1をイメージしているはず。薄ければ、足せばいいし。濃かったら…お湯で薄めるか、今回は諦めましょう。毎日の料理なんてみんなそうだよね?

広告
広告の表示がブロックされています。

圧力鍋でおいしいおでんを作るコツ

圧力鍋は野菜を甘く柔らかくしてくれるのは得意だけど、味まで一発で決めちゃおうとすると美味しくできない。

結局、圧力鍋の出番は柔らかくして下味をつけるまでにして、さらに味をつけて20分~30分煮込んだ方が美味しい。グッと味をしみこませたければ、普通に煮込んだ後、氷水に鍋をつけて急激に温度を冷やすと本当に1日煮込んだ味になる。

ちなみに、シマとネリ子の家では「活力鍋」という商品名の圧力鍋を使用中。旭化成さん使い易いです。水が少なくて煮えるからかな?ニンジンがとってもおいしくできます。ニンジンのおいしさに目覚めました。(ほかの使ったことないけど)

圧力鍋で下味をつける

  1. 大根を面取りして、真ん中に×の切込みを入れておく。(荷崩れを防ぐ為に、角を落とす面取りはピーラーを使うと早い)
  2. その他、ジャガイモ、ニンジンを手ごろな大きさに切って圧力鍋に敷き詰める。
  3. 野菜の半分以下のところまで水をいれて、白だし(七福)を大さじ1入れて圧力をかける。
  4. ピンが騒がしく揺れたらすぐに火を止めてピンが下がるのを待つ。(柔らかくし過ぎると、味をつける前に形がなくなっちゃいます。まだちょっと大根が白いかも?くらいでオッケイ)
  5. ピンが下がったら、煮汁を100ccぐらい鍋に残すようにして余分を捨てます。(ちょっと野菜の甘みをお出しに加えたいという気持ち)

これでおでんの準備ができました。圧量鍋の出番は終了です♪

そこへおでんだしを流し込み、ゆで卵を入れて20~30分ふつうに煮込みます。(煮込み終わったら、ここで急速に冷やすと味がさらにしみこみます)

食べる10分前くらいに練り物を入れてさらに煮込めば完成!

練り物は煮込みすぎると味が出てしまって美味しくなくなるので短めがいいのです。

おでんの具とお野菜

  • 練り物(もうセットでよい)
  • 餅巾着(すき)
  • 大根(なかったらおでんじゃない)
  • ゆでたまご(同上)
  • にんじん(いろどりに)
  • チンゲン菜(いろどりに。あと煮込んでもだれないから好き)
  • シイタケ(見た目も風味もおいしい)
  • ジャガイモ(練り物との相性が抜群あと、おなかが膨れる)
  • レンコン(煮込むとほっこりして美味)
  • まるごとトマトを入れる(ネリ子母がはまっていた。が、ネリ子は嫌い)
  • 鶏肉(かつおだしとも相性がよいので、こってりさせたいならおすすめ)

太字のは必ず入れている気がする。あとは冷蔵庫や気分と相談中。

家庭用のお鍋は大きさに限りがあるので、なかなかシビアに突っ込むことになりますね。

もうすこしで蓋が閉まらないところでした。

煮汁に全部浸っているんだか浸っていないんだか。でも美味しくできております。

広告
広告の表示がブロックされています。

おでんのサイドメニューはどうしてる?

ぶっちゃけ、おでんだけでおいしくいただけております。でも、かつおだしを多めに取っておいて、お味噌汁をつけています。

おでんに入れられるお野菜がすくないので(鍋の大きさ的にも)お味噌汁で栄養価を追加する感じです。

おでんだけでは食べた気がしない!なら、グリルで魚を塩焼きにすると楽。おでんを作るとコンロを占領するので、グリルを使えば一気にお料理完了。

魚が嫌ならソーセージを焼くのもあり。おでんにソーセージを入れる人もいるけど、ネリ子は苦手なので入れません。

お野菜は電子レンジで調理で調理できる葉物(小松菜とか)を利用して醤油とゴマをかけるとか適当です。

こんなのいかがですか。

作りやすいものを並べる我が家の食卓

その他、レンチンした野菜に納豆をかけるなんて言うのも好き。

広告
広告の表示がブロックされています。